こんにちは、ロードバイクとキャンプを愛するサイクリストのみゃこです!
今回は、家族と子供の健康を願って、鹿児島市から霧島神宮・都城駅を巡るおみくじライドをしてきました。総距離は165km。吉と出た子供おみくじや、帰り道のトラブルも含めてレポートします!

子供の健康祈願とおみくじチャレンジ!
第一子が誕生したので元気に育ってほしいという思いから、霧島神宮で家族の健康を祈願するライドを決行!ライド日は母子は病院にいるけど、面会不可の日が1日あったのでその日を選択。

ライド概要
- 出発地点:鹿児島市
- 経由地:姶良市 → 霧島神宮 → 都城駅 → 曽於市 → 姶良市
- ゴール:鹿児島市(周回ルート)
- 距離:165km
- 時間:およそ10時間(休憩含む)
- 補給:コンビニ飯、ジョイフル
- 持ち物:パンク修理キット、念のための輪行袋、モバイルバッテリー、充電器
- 服装:動きやすい私服
コースハイライト
▷ 鹿児島市~霧島市
序盤は順調そのもの。市街地を抜け、姶良市に入るあたりで、徐々に坂が増えてきます。霧島神宮まではやや登り基調ですが、景色がきれいなので気分は爽快。写真の左側にはわかりにくいですが川が流れていて、川に沿ってサイクリングを楽しめました。ここは360度山に囲まれた場所で思わずペダルを回すのを辞めて撮影。次のライドでは事前にGoogleマップで川を探し、サイクリングするのも楽しそうだと思いました。

▷ 霧島神宮で祈願
無事到着し、家族と子の健康を願って参拝。子供おみくじは社務所横で引けます。結果は「吉」。
「おべんきょう」もまだで、「おともだち」もいないので、小学生くらいに引いた方がよかったかもしれません。「びょうき」欄を見ると交通事故に注意とのこと。親の私も注意します。

▷ 都城駅で折り返し
都城駅には用事はありませんが、なんとなく行きたかったので折り返し地点としました。
到着後セブンイレブンでちょっと休憩。このまま帰路へ向かいます。1泊できたら地鶏を食べられる居酒屋に立ち寄りたかった。

トラブル発生!スマホ&バッテリーが死亡…
順調だったライドも、帰り道にアクシデントが発生。
スマホとモバイルバッテリーの充電がまさかの 同時にゼロ。ナビも使えず焦りました…。残り10キロ地点だったのでまだよかったですが、家族と連絡が取れないと困るのでひとまずファミレスに立ち寄ることを決意。ライド前にモバイルバッテリーの充電を確認しなかったことが仇となりました(たぶん満タンではなかった)。
▷ ジョイフルで緊急ピットイン
仕方なく近くのジョイフルに立ち寄り、コンセント付きの席でスマホを充電しながら晩ご飯。予定外の立ち寄りでしたが、落ち着いた空間と温かい食事でエネルギー補給!
まとめ:健康祈願とおみくじライドは、心も体も満たされた!
ロングライドで心配だった距離も、明確な目的地や途中で観光や休憩をはさんだおかげで最後まで走り切れました。家族の健康祈願とおみくじライドという特別な意味があったからこそ、疲れよりも充実感が大きかったです。
ただし、スマホとモバイルバッテリーの管理は超重要!
帰り道のトラブルを教訓に、モバイルバッテリーの充電は事前に確認しようと思います。
おまけ:今回の装備と補給まとめ
- 持ち物とギア
- モバイルバッテリー(残念ながら使い切る)
- 充電器(なぜか持ってた)
- 輪行袋(使わず)
- パンク修理キット
- フレームバッグ
- 補給食
- コンビニのおにぎり&パン
- ジョイフルのドリア
こんな人におすすめのルート
- ロングライド初心者〜中級者(交通量は多い場所もあるので注意)
- 平坦だけでなく登りも挑戦したい方(激坂はない)
- 霧島神宮で開運・家庭円満・子孫繁栄・起業・学業成就などのご利益を享受したい方
以上、鹿児島発165kmロングライドの体験記でした!
同じように「目的のある旅」をしたい方は、ぜひチャレンジしてみてください。
➤ 最後に一言
「吉」は、“これから”に期待できる結果。
これからも子供の成長を見守りつつ、ロードバイクでまた祈りを届けに行こうと思います!
コメント